デジタル知識

無線LAN・Wi-Fiの“a”と“g”はどちらに接続すべき? 違いを比較

更新日:

 

無線LAN(Wi-Fi)に接続しようとした時、途中まで同じネットワーク名(SSID)なのに、末尾に“a(A)”とか“g(G)”とか付いていることってありますよね。

例①:(Buffalo)Buffalo-A-●●、Buffalo-G-●●

例②:(ドコモ光)dhr01-●●-a、dhr01-●●-g

「なんじゃこりゃ??」

「どっちに繋げればいいの?」

と疑問に思われたことが、誰しも一度はあると思います。

「なんとなくだけど、通信速度とかが違うのかな?」

「でもそれなら“a”とか“g”じゃなくて、“速”とか“遅”にするんじゃない?」

今回はそんな無線LANの“a”と“g”について、その違いとどちらに接続すればよいか、まとめてみます。

無線LAN(Wi-Fi)の基本的な知識については、こちらの記事にまとめています。本記事中でも「IEEE802.11ac」などの規格名が登場していますが、各規格やそれぞれの通信速度についてまとめていますので、「基本から知りたい」という方は是非ご覧ください。

【入門】無線LAN・Wi-Fiの規格

  無線LANで主流となっている規格がIEEE802.11です。IEEEは規格を策定している組織名です。 主な ...

続きを見る

 

SSID末尾に“g”が付くのは2.4GHz帯

末尾の“g”は、2.4GHz帯の電波を利用していることを示します。2.4GHz帯の電波の特徴としては、以下が挙げられます。

遠くまで届く&遮蔽物に強い

“a”と比べて電波が遠くまで届き、天井や壁などの遮蔽物に強いのが特長です。イメージとしては、1階に無線LANの親機があるとして2階でネット接続をしたい時、“g”は接続しやすい、といった感じです。

電波干渉が起こりうる

2.4GHz帯は広く使われている電波で、電子レンジなど一般家庭で普及している製品もこの電波を利用しています。よって、これらを同時に使用する場合には電波干渉が起こる可能性があります。ちなみに電波干渉については以下の記事にまとめています。

無線LAN・Wi-FiとBluetoothは干渉する?!

  無線LANで使用される周波数帯のひとつである2.4GHz帯は、ISM(Industrial, Scient ...

続きを見る

対応する規格

2.4GHz帯の電波を用いる無線LANの規格としては、IEEE802.11n/802.11g/802.11bの3種類があります。

無線LAN親機と利用する端末がどの規格に対応しているかにもよりますが、現在の主流は802.11nとなっています。

 

SSID末尾に“g”が付くのは5GHz帯

末尾の“a”は、5GHz帯の電波を利用していることを示します。5GHz帯の電波の特徴として、以下が挙げられます。

高速&大容量通信が可能

高い周波数帯を利用しているため、“g”と比べて高速で大容量の通信が可能です。

届く距離が短い&遮蔽物に弱い

“g”と比べて電波が届く距離が短く、天井や壁などの遮蔽物に弱いです。

電波干渉の心配がない

無線LANの他に5GHz帯を利用する製品は一般家庭にはないので、電波干渉の心配はありません。

対応する規格

5GHz帯の電波を用いる無線LANの規格としては、IEEE802.11ac/802.11n/802.11aの3種類があります。

無線LAN親機と利用する端末がどの規格に対応しているかにもよりますが、現在の主流は802.11acとなっています。

 

鋭い方は「“n”が重複しているじゃないか!」と思われたかもしれません。

ご指摘の通りですが、誤植ではありません。“802.11n”は2つの周波数帯を持つ規格なのです。詳細については、上記の【入門】記事をお読みいただければと思います。

 

具体例

例えばiPhone 6はすべての802.11規格に対応しているので、“g”では802.11nで、“a”では802.11acでの通信が可能です。

 

管理人が愛用している無線LAN関連機器についてはこちらの記事で紹介しています。

【無線LAN親機(Wi-Fiルーター)】BUFFALO『WXR-1900DHP3』をレビュー

BUFFALOの無線LAN親機(Wi-Fiルーター)『WXR-1900DHP3』をレビューします。 Amazonでみる ...

【無線LAN・Wi-Fiアダプタ】BUFFALO『WI-U2-433DMS』をレビュー

BUFFALOの無線アダプタ『WI-U2-433DMS』をレビューします。 Amazonでみる 楽天市場でみる &nbs ...

 

Wi-Fiが遅いと感じたときは

Wi-Fiの速度が出ない場合、電波の問題だけでなく閲覧しているサイト自体の問題や、お使いの環境などさまざまな原因が考えられます。

こちらの記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。

no image
無線LAN・Wi-Fiの通信速度が遅いと感じたら?原因と対策

SNSや動画配信サービスの通信量が増大する昨今、その通信量の担保は大きな関心事になっています。 有線スマホやタブレットの ...

 

-デジタル知識

Copyright© MONOCAPSULE , 2024 All Rights Reserved.