デジタル知識

【入門】インターネットの接続方式

更新日:

インターネットの接続方式についてまとめます。

電話回線を用いる接続方式

現在はADSLが主流です。アナログ回線である電話回線にパソコンのデジタル信号を流すために、モデムと呼ばれるデジタル/アナログ変換機器が用いられます。

ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)

電話回線を用いる接続方式で、通信の上り(受信)と下り(送信)で速度が異なることから、名称に非対称と冠されています。モデムとパソコンの接続はLANケーブルで行います。広く張り巡らされている電話回線を用いているため導入しやすいのが特長です。

ケーブルテレビ用回線を用いる接続方式

CATVインターネット

ケーブルテレビ用の同軸ケーブルを用いる接続方式です。ADSLより高速な通信が可能です。同軸ケーブルも電話回線と同様にアナログ回線であるため、パソコンとの接続はケーブルモデムを通して行います。モデムとパソコンの接続はLANケーブルで行います。上りと下りの通信速度が異なります。

光ファイバーケーブルを用いる接続方式

FTTH(Fiber to the Home)

電話回線や同軸ケーブルに比べてノイズに強く、高速通信が可能となります。上りと下りの通信速度は同じになります。一般的に光ファイバーケーブルは、光回線の収容局から分配器で分岐され、分岐方式にはPON(Passive Optical Network)とAON(Active Optical Network)があります。PONは分岐した回線に同じデータを流し、AONでは各回線固有のデータのみを流します。PONが広く用いられます。

一戸建ての場合は光ファイバーケーブルをONU(Optical Network Unit:光終端装置)に接続して、パソコンとONUをLANケーブルで結びます。集合住宅の場合は配電盤まで光ファイバーケーブルを引き、そこからLANケーブルや電話回線で各部屋に振り分けます(VDSL)。

-デジタル知識

Copyright© MONOCAPSULE , 2024 All Rights Reserved.